最初に言います。こんな風にかかった関税を紹介すると思ってなかったので、
モノによっては「確かこのくらいかかった」くらいの雰囲気でお届けしてまいります。(すみません)
StockXでの購入を検討している方は少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。
この記事を読むべき人
・StockX購入の際にかかる関税について知りたい人
・海外購入が初めてな人
・自分が購入しようと思っているものの関税をあらかた予想したい人
⇒どうしても欲しいスニーカーやアパレルがある時はスニーカーダンクを使っちゃいましょう!
招待コード【549TAP】入力で、今なら4000円OFFクーポンGETできます!ぜひ!

購入リスト
StockXについて知らない人はこの記事読んでないと思うので概要はすっ飛ばして本題に入ります。
基本として商品代金が16666円以下なら関税が課されないというものがあります。。
ただすべての商品にこれが適用されるわけではなく、カテゴリーや素材によって違いがあります。
たとえば同じスニ―カーでも革を使っていると最大関税率が適用されたりします。

buymaにいい表があったので引用させてもらいます。
関税って難しいですけどこれを機に少しでも仲良くなってくださいw
ESSENTIALS × NEW ERA
まずはこちらですね。動画でも結構かぶっていたので僕のことを知っている方はお馴染みの帽子かもしれません。
帽子をあまり持ってなかった僕にとっては救世主でしたね。髪セットしなくていいし。

ということでこちらの関税がいくらかかったのかって話ですが、
なんと0円。関税はかかりませんでした。
2021/09/14現在で142ドル = 15,622.20 円なので、多分先述のルールが適用されたのでしょう。
では次です。また別に機会に買ったものがこちら。

リリースされた時期は違いますが、こちらも同じコラボのキャップですね。
いまめっちゃ愛用してますね。あんまり人気はなさそうですが。。w
こちらもなんと関税は0円。帽子で16666円以下ならかからないのかな基本的には。

SUPREME × NEWERA
Supremeとニューエラのコラボアイテムも国内では結構人気がある気がします。
この辺の関税はどんな感じだったのでしょうか。見ていきましょう。
Supreme 20aw Supreme 20aw Supreme 20aw Supreme 19aw
数えてみたら4つあったのでまとめて紹介していきます。
Youtubeの方でも話したかもしれないので知ってる方もいるかもしれませんが、この辺の関税もかかっていません。
全部関税、0円です。これも先述のルールの範囲内に収まったってことですかね。
全部16666円以下ですしね。さ、次行きましょう。

NIKEのスニーカー
StockXから色んなものを購入していますが、スニーカーももちろん購入しています。
1つめは2018年にリリースされました、React Element 87 です。
一時期こればっか出てましたよね。別カラーですが、アウトレットにもめっちゃ流れてました。
これはオーストラリア留学中に買ったものですが、関税がかかりませんでした。
ですが画像を見ていただけたらわかりますように、
「Goods & Service Tax」ってありますよね。この時はあったんですよねこの表記。
ここに既に関税が含まれていたのかもしれません。
もしくはオーストラリアの税関が適当だったかw
いずれにせよこれはあまり参考にならないかもですね。

次に、Wasted YouthコラボのDUNK LOW SB PROです。
これが関税・国内消費税合わせて約6000円かかったはずです。
これはYoutubeでも紹介したのでご存知の方も多いかもしれません。
これ、発売してから相場が暴落しましたねw
めちゃくちゃ欲しかったので発売直後に購入しましたが、ちょっと判断ミスでした。。
これは経験則であまり正確な情報ではありませんが、
体感的に、関税は購入金額の10%ほどかかる印象があります。

SUPREMEのカーゴパンツ
次にSupremeのカーゴパンツですね。これは2020awのものです。
国内定価よりは安く買えたはず
このパンツは結構ずっと欲しくて、海外でのリリース直後に購入しました。
国内定価よりはるかに安かったので。。
関税・国内消費税合わせて2000円でした。これも商品代の10パーセントくらいですね。
SUPREME Tシャツ
お次はTシャツです。これは個人的に超いけてると思います。

Blessed Teeですね。Tシャツオンリーで発売あったんだっけな?なかった気がします。
BlessedのDVDの付属品としてついてた感じですね。カテゴリもアクセサリーだったはずです。
これの関税は約1500円くらいだったはずです。
あれ?16666円以下なのに関税かかってますね。
理由は「編み物」だからっぽいです。Tシャツもパーカーもセーターもここに分類されるみたいですね。
なので16666円ルールは適用されず、課税対象となったぽいですね。ここ結構気を付けたいポイントかもしれません。
SUPREME スタジャン
お次はスタジャン。これもSupreme 2020awかな?

国内よりはるかに相場が安かったので入札していたところ、
入札していたことを忘れていて放置してたんですね自然とw
そしたら落札していました。こういうミス何回かしてます。本当にやめたい。
こちらの関税は確か5000円くらいだったかと。
ちょっと前のことなのですみません曖昧で。でも記憶上はそんな感じです。
いずれにせよ国内定価より安く買えるのは結構嬉しいですね。
SUPREME ネルシャツ
次はSupremeのシャツです。これも20awかな?

こちらの関税は、実はかかりませんでした。
突然ですが、関税の支払い方法にも種類があって、
- 事前に支払うタイプ
- 配達と同時に支払うタイプ
- 配達後に支払額が記載されたものが郵送される
こんな感じに分けられます。到着した時点で請求がなかったので、1でも2でもなかったんですよね。
じゃあ後から通知書的なものが来たのかというと、来ませんでした。
関税って一応絶対かかるはずなんですけど、かからないこともあるんですよ。
関税のこの辺が結構謎なんですが、未だに解明できていません。
一つ思ったことは、配送会社がいつもと違ったという点ですね。
最近はだいたいDHLが届けてくれているんですよね。
ですがこの時は、ECMSという配送会社だったと思います。
初めて聞いた会社だったのですが、後にも先にもこの時だけでした。
ラッキーと言っていいのかはわかりませんが、まあこういうこともあるんですよね。
SUPREME × THE NORTH FACE バックパック
お次はこれです。ずっと愛用してるやつです。

これは後からじわじわ来てたやつですね。
リリースされたときは他のバックパックを使っていたのでいらなかったんですけど、
買い替えようと思った時に悩んだ結果これを購入しました。
これの関税は約3500円くらい支払ったと思います。
あと段ボールではなく袋に入って届いたのでめちゃくちゃ記憶にあります。
販売した時は確か段ボールに入れてStockXまで送れって指定しているはずなのに、
自分たちが配送する際は梱包こんなに適当なんかと思いましたね。さすが海外。
あとStockXって何回かちゃっかり関税込みの料金にしてるのですが、
この時はどうだったんでしょうかね。画像内のImport dutiesってなんなんですかね。
関税って意味ですけど、それにしては安すぎるしなんなら後から支払ってますしねw
まあ今となってはそんなに気にするようなことでもないのでいいんですけどね。
まとめ
そんな感じで今日はこんなところで終わりにしたいと思います。
これからもまた購入することがあれば更新するか新しく記事を書きますね。
こういった界隈の人はStockXや海外での購入に慣れている人も少なくないかとは思いますが、
まだ購入したことがない方、関税どのくらいかかるんだろう、なんて思っている方の役に立てば嬉しいなと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
よかったらほかの記事も見てってください!
